top of page

民青北大班は週1回の“班会”を基本にして、活動しています。班会では

 

民青北大班

民青北大班のホームページにようこそ!

詳しくは、それぞれのページもぜひ、見てください!!

 

 民青北大班の活動の基本は週1回の班会です。みんなで食事もしながら、アットホームな雰囲気で学習会や交流をしています。

 また、他大学、社会人、高校生など他の地域や学園にもグループがある民青だからこそ、協力しながら社会にアピールする取り組みなどもできます。

 ぜひ、この取り組みに興味があるなというものが一つでもあれば、ぜひ、連絡をお待ちしています(^O^)

 

政治や社会のことなど、自分たちの関心にあわせた学びを楽しくできます。「消費税はなんのために使われているの?」「戦争はなくならないの?」などなど、テーマを決めて自分たちで発表したり、講師の方を招いた学習会しています。

「無駄な公共事業ウォチング」「原発問題フィールドワーク」「被災地ボランティア」など、現場を見るフィールドワークにも取り組んでいます。

 

しっかり学ぶだけではなく、交流も大事にしています。班会の最初に行う3分間スピーチはお互いの近況や最近思っていることなど、仲間との交流を深めることができます。忘年会や新年会など定番の交流企画や、夏休みには山登り&バーベキューやドライブ旅行など、親睦を大事にしています。

学んだことをいかしたアンケートや署名活動、シンポジウムの開催、行政への要請行動など、他大学や社会人のメンバーとも協力して社会にアピールしたり、主権者としての声をあげたりするとりくみもやっています。

Please reload

 連絡先:hokudaihan@yahoo.co.jp

※企画に参加できない方でも、興味のある方には随時説明会をしておりま   

すので、お気軽にご連絡ください。

     

bottom of page