top of page


民青北大班
たのしくまなぶ、社会や政治のことがよくわかる!
民青のまなびの基本は一人ひとりの願いや関心!みんなの「やりたい!」を入口に、多彩なテーマで学んでいます。この間も、「生活保護バッシングの実態」「若手弁護士にまなぶ働くルール」「秘密保護法でどうなるの」などについて、自分たちで発表したり、専門家の方を招いて学習したりしています。問題の背景には何があるのか、どうしたら解決できるのか、みんなで考えあえることは大きな魅力です!
「科学の目」で考える!!
社会のしくみや、変えていく展望をつかむために、民青ではマルクスやエンゲルスの開拓した「科学的社会主義」とその理論で日本社会を分析した日本共産党綱領を学んでいます。マルクスは当時の社会のなかで、どうしたら働く人たちの貧困を解決できるのか、社会を変えることできるのかを真剣に考えて「科学的社会主義」の学説を確立していきました。未来を担うのは私たち青年です。そのときに、どうやって今ある問題を解決していくのかの指針として、いっしょに学んでみませんか。マルクスは今も世界で注目されいてるホットな人物です。

bottom of page